
足元Q&A vol.2
こんにちは!電車ではスマホより人の靴を見てしまう足元倶楽部編集部のSUGIです。
ユーザーの疑問や悩みをフォロワーの方々と一緒に解決していく新企画「足元Q&A」の第2弾!今回はこれからの梅雨の時期には参考になる質問をピックアップしました。それでは早速ですが参りましょう!
@riyoshiaさんからのご質問
Q.雨の日に最適なスニーカーは?
■NIKE / AIR FOAMPOSITE

今回頂いた回答の中で約3~4割程の回答を集めたスニーカーが「NIKE(ナイキ)」の『AIR FOAMPOSITE(エア フォームポジット)』シリーズです。1997年に誕生した『FOAMPOSITE』は開発されるまで3~4年の歳月を費やすほどで「NIKE」が特に力を入れて完成させたシューズでもあります。アイディアの発端は「容器に入った液体に足を入れ、それを覆うことができればどうなるだろう」と開発者は明かしています。そして実際に採用された素材が「ポリウレタン」であり、その素材ならではの耐水性と近未来的なデザインが回答を集めた大きな理由でした。

ユーザーからのコメント
-
ポジットを履いて足が濡れたことないです。あのテカテカ素材…最高です。笑笑(@yui6yui6yuitontonさん)
-
雨の日は水色のイメージですし、ポジットは水を吸収しないので、フォームポジットの水色をおすすめします!(@kgw_mzkさん)
-
おすすめモデルは『AIR FOAMPOSITE PRO “BEN GORDON”』(2枚目画像)です。このポジットのカラーはアッパーだけではなくソールまで濃い青で水たまりなどに反射したりするとすごく映えます。(@qs86_ikmrnさん)
その他NIKEおすすめモデル
■VANS / OLD SKOOL

「えっ、何で?」と思われた方も多いと思いますが、意外な理由で票を集めたのが「VANS(バンズ)」のマスターピースである『OLD SKOOL(オールドスクール)』です。『OLD SKOOL』は発売当初BMXライダーのために作られたスニーカーでしたが、スケーター達の支持も多かったことからトゥ部分に補強を入れるなどの改善がなされ現在の形に落ち着きました。
基本的に防水性や撥水性を兼ね備えたモデルではありませんが、雨=濡れない靴という回答の予想に反して、このモデルを選ばれた理由には編集部一同関心してしまいました…。手頃で購入でき履き潰せるといった点や汚れが味になるということは一つ覚えておいた方がいいことかもしれません!同じモデルがどこでも買えるということは魅力的ですね。
ユーザーからのコメント
-
量産型だからボロくなったら買い換えればOK!(@fumihito1010)
その他VANSおすすめモデル
→NEXT…国内老舗ブランドの高防水スニーカー